2018年04月一覧

天の川の時期は8月が最適!肉眼で観測する方角と見える場所を伝授!

もうすぐ七夕ですね。 七夕といえば『笹』『短冊』そして『天の川』ではないでしょうか。 普段あまり着ない浴衣姿で、笹に願い事をしたためた短冊を飾り付けて歌を歌って。織姫と彦星は再開できたかなぁなんて、思いを馳せる日です。 しかし、そんなムードとは裏腹に、毎年7月7日は雨や曇でスッキリ晴れる日がありません。 せっかくの天の川が全然見えない!ですよね。 毎年、天の川が見られなかったと嘆いているあなたに朗報です。 実は天の川って毎年ちゃんと見ることが出来るんですよ。

今年のお盆はいつ頃?迎え火・送り火のやり方の解説とまたぐ習慣!

初盆は、故人にとって初めての帰省となります。 故人とご先祖さまの霊が道に迷うことなく真っ直ぐ帰ってこられるように、正しい方法でお迎えをしましょう。 今回は、故人やご先祖さまの霊を迎える時と送る時にどのような作法があるのかをまとめました。

成人式で女性がスーツを着る割合は?妥当な選び方とアクセサリー!

今年成人するみなさん!おめでとうございます! 遂に大人の仲間入りを果たしますね。大人になったら何がしたいですか? 今まで制限されていたことが緩くなり、親の同意が要らなくなったり、契約も自分の意思一つで出来るようになったりしますよ。 ワクワクしますよね。 でもその前に、新成人として大人を自覚するための節目『成人式』が開催されます。 未成年から大人への第一歩を踏みしめ、長い人生において責任ある行動ができるようにと、人生の先輩方からお祝いの言葉を頂いたり激励されたりする『式典』です。 余程のことがない限りは、極力出席するようにしましょうね。 そこで、今回は成人式に来ていく服装についてご紹介していきます。 スーツを着用したい人、必見です。

桜が緑色をつける種類?花びらの変化を楽しむ名所!福岡ではどこ?

日本人なら愛してやまない桜ですが、とても珍しい色の花をつける品種があることをご存知でしょうか。 桜といえば愛らしいピンク色、濃淡があるとしてもフワフワの花びらはピンク色か白色が常識と、誰もが認識していることでしょう。 そんな常識を覆していまう色とは! そうです。タイトルの通りの『緑色』なんです。 「緑色の花やったら、葉っぱも緑やけん、面白くもおかしくもないやん!」 そんな事はありません。 知って得する・見て感動する『緑色の桜』を今回はご紹介したいと思います。

成人式記念写真は当日が良い?前撮りのメリットと後撮りのオススメ!

毎年1月第二月曜日は成人の日です。 以前は1月15日が成人式であると固定されていたのですが、ハッピーマンデー制度導入の影響で2000年から『1月第二月曜日』となりました。 さて、今年新成人となる人にとっては大切な一年であり、忙しい一年を過ごしているのではないでしょうか。 10代最後の年ですよ?やり残したことはありませんか? この一年をどのように過ごすのかで、『大人』になった時、戸惑いやつまずきが軽減されるはずです。 そんな、大人への階段をのぼる節目に残す記念撮影はとても重要な役割を果たしてくれます。 着慣れない振袖を身につけカメラの前に立つだけで、気持ちが引き締まりますね。 記念撮影、あなたは当日・前撮り・後撮り、どれを選びますか?

成人式の案内状は住民票が関係してる?郵送して来ない時となくした時

二十歳の誕生日を迎えると、成人式という式典に参加するための案内状が届きます。 これは地方自治体ごとのに異なります。 福岡市で成人される人には福岡市から案内状が届きますが、条件が合わない人には届けられることはありません。 福岡市主催の成人式に参加するにはどうしたら良いのでしょう。 今回は福岡市の成人式に参加するにはどうしたらよいのかをまとめてみました。