2018年01月一覧

ゴールデンウィークは沖縄でダイビング!!期間中の天気や穴場とは?

ゴールデンウィークには沖縄を満喫しようと計画されている人は多いと思います。 でも初めての沖縄で、どこの海を潜るのが一番いいのか・・・迷いますよね。 そこで、絶対に外せないダイビングスポットをご案内します。 透き通った海に潜れば、珊瑚や魚達がお出迎えしてくれますよ。もしかしたらウミガメと一緒に泳ぐことも出来るかもしれませんね。

ゴールデンウィークにトマトとイチゴ狩りを福岡の平井観光農園で堪能!

ゴールデンウィークに家から出ずに、何も楽しみなく時間を過ごそうとしている八女市の人! 実は家の近所(かもしれない)の場所にイチゴ狩りが出来るところがありますよ。 人混みに紛れて疲れるのが嫌という気持ち、わかります。 だったら、予約制のイチゴ狩りに行きましょうよ!予約制だから、人であふれかえるということもなく、大好きなイチゴをたっぷり楽しみましょう。

シュノーケル呼吸の仕組みとは?コツを掴んで初心者でも楽しい遊泳

ゴールデンウィークなどの楽しいイベントで挙げられる沖縄の海でのシュノーケリング。 しかし呼吸や咥えている筒の中に水は入ってこないのかなど、不安はつきもの。 今回はシュノーケルを楽しむ呼吸の仕組みやコツ、初心者向けの海の楽しみ方についてまとめました。

こどもの日はどこ行く?レゴランドは子供も大人も楽しむ夢の国で高評価!

もうすぐこどもの日ですね。ゴールデンウィーク真っ只中。愛する我が子の成長を祈りつつ、子供が楽しめるテーマパークに連れて行ってあげたいですよね。 2017年4月にオープンしたばかりのレゴランドJAPANは、子供はもちろん大人も楽しめるようになっています。レゴブロックで精巧に組み上げられたオブジェは正にアート。アトラクションに乗らずとも展示物だけでも大満足できます!

レゴランドJAPANへのアクセス方法とチケット購入!割引でお得に!

レゴランドJAPANが名古屋にグランドオープンして、早1年。 小さい頃に絶対一度は遊んだおもちゃですよね。 子供はもちろん楽しめますが、大人だって子供の頃を思い出して夢中になってしまいますよ! そんなレゴランドJAPANへのアクセス方法と入場料金をまとめました。 お得に入場するには早割を利用するにコシたことはありません。 一日じゅう楽しめるレゴランドに足を運んでみてはいかがですか?

ゴールデンウィークは沖縄の久米島へ!天国はての浜の行き方と過ごし方

ゴールデンウィークはどこに行っても人で溢れています。わざわざ人混みに紛れて疲れるのは・・・。そんな人には、沖縄の久米島から20分のところにある『はての浜』を訪れてみてはいかがですか? 真っ白な砂浜とエメラルドグリーンの楽園は絶景です。 写真では伝わらない美しい海やサンゴ、そしてカラフルな魚達に日頃の疲れを癒やしてもらってください。

ゴールデンウィークは沖縄!気になる天気と服装はコレ!ビーチの注意点

ゴールデンウィークに沖縄旅行を計画しているひとは多く存在すると思います。 しかし、普段行き慣れない沖縄。雨続きや台風、強い日差しなどのイメージが強すぎて、4月~5月の天気や気候が想像できないものです。 快適に海水浴を楽しむために、どんなことを念頭に準備をしたらいいのでしょう。 今回は天気と気候についてまとめました。

発炎筒の有効期限は車検に通らない?搭載義務と便利なLEDタイプ!

車検の時に交換をおすすめされる『発炎筒』ですが、普段全く使わないものなのに、なんで有効期限があるのでしょう。そして、使うことなく交換をしなければならないのか・・・疑問に思いませんか? どんな形にせよ、車内に置いてあったらそれでいいじゃん、といわけにはいかない理由があったのです。 さて、発炎筒の有効期限が切れていたら車検には通らないのでしょうか。

もーもーらんどで学びの体験!思い切り遊ぶふれあい広場とアクセス方法

福岡市のど真ん中にある牧場『もーもーらんど』。いろいろとな体験が出来るのと、広い敷地で目一杯遊べる施設のご案内です。大人も子供も、一日中飽きずに楽しめます。 遊具も充実しているので、小さい子供たちとっては安全に遊ばせられるのではないでしょうか。 平日ともなればほぼ貸し切り状態なのでお得感満載ですね。マイナスイオンに囲まれて、心も体もリフレッシュしましょう!