ブレーキオイル交換はガソリンスタンドでも可能?交換時期と費用は!

ブレーキオイル 交換 ガソリンスタンド自動車メンテ・交通安全

ブレーキオイル 交換 ガソリンスタンド

ガソリンスタンドへ給油に行くとスタンドのお兄ちゃんが駆け寄ってきて、こんなふうに話しかけられませんか。

 

「無料で点検を行ってますよ~!」

「5分くらいで終わりますよ~!」

 

それも、爽やかな笑顔で。

 

普段から点検を行っていない人にとっては、ありがたいサービスですよね。

 

私もよく利用します。

 

車を預けて数分後、スタンドのお兄ちゃんはひとしきり車の状態を説明してくれます。

 

「エンジンオイルが汚れていますね。交換しましょう」

「バッテリーも電力が下がっていますので、寒くなるとエンジンがかからなくなることがあるかもしれません」

 

そして。

ブレーキオイルも汚れていますので、交換したほうがいいですよ」

 

確かに“ブレーキ”と名のつくオイル交換を勧められたら、ちょっと考えますよね。

 

急にブレーキが利かなくなるって聞いたことあるし、汚れているなんて初めて言われたし、交換しておいた方がいいのかな?

てね。

 

そこで今回は、スタンドのお兄ちゃんに促されるままにブレーキオイルを交換してもいいのか、どれくらいの頻度で取り替えるのが本当なのか、その費用がどれくらいなのかなどについてまとめました。

スポンサーリンク

 

ブレーキオイルの交換はガソリンスタンドでも可能?

ブレーキオイル 交換 ガソリンスタンド

結論から言うと、ガソリンスタンドでブレーキオイルを交換することは出来ますが、交換する必要はありません。

 

なぜならブレーキオイルは車検の時に交換するオイルであって、ガソリンスタンドでは交換する必要性がないからです。

 

しかしガソリンスタンドとしては、オイルの汚れや減り具合を指摘しつつ、めっちゃ交換をすすめてきます。

 

それは、ブレーキオイル交換の利益率がいいからに他なりません。

 

あ、でも、全然お断りをしても大丈夫ですからね。

 

ブレーキオイルの正しい交換時期は?

先程サラッとご紹介しましたが、ブレーキオイルは車検の時に必ず交換をするオイルです。

 

ブレーキオイルは、二年に一度の交換が必須ですよ。

 

ブレーキオイルの定期交換を怠ってしまうと、ある日突然、ブレーキが効かなくなるかもしれないからです。

 

「突然、ブレーキがスコーンと抜けて利かなくなります」

っていう、スタンドのお兄ちゃんの説明は正しいのです。

 

突然ブレーキが効かなくなるって・・・、想像するとめちゃくちゃ怖くないですか。

 

減速も出来ず、カーブを曲がりきれず崖からダイブするかもしれませんし、建物に突っ込むかもしれませんし、大惨事は間違いなく免れない状況ですよね。

 

だから、車検毎に交換を必須としているのです。

 

ブレーキオイルは二年に一度交換しよう

ブレーキのかかる仕組み

ブレーキ パッド

自動車のブレーキ装置として、前輪タイヤにはパッドという部品が、後輪にライニングという部品がついています。

 

運転席にあるブレーキペダルを踏むとブレーキオイルの油圧がパッドやライニングに伝わり、回転しているタイヤを摩擦で減速させるシステムになっているのです。

 

この仕組は自転車のブレーキと同じで、さしずめブレーキオイルは自転車のハンドルから伸びているワイヤーの役割を果たしているのです。

 

ベーパーロック現象

ブレーキをかける時は摩擦で熱が発生するので、ブレーキオイルはこの熱に耐えられるだけの高い沸点が必要になります。

 

沸点とは、液体が気体へと変化する温度のことで、小学生時代に理科で習いましたよね。

 

スポンサーリンク

ブレーキオイルが沸点に到達するとどうなるかというと、鍋でお湯を沸かしているときに見られるグツグツと気泡が上がってきている状態になります。

 

あ、天ぷらを揚げる時の油も、気泡が上がってきますよね。

 

あんな状態を想像してください。

 

オイルの中に発生する気泡(空気)が増えることで、ブレーキペダルを踏んでもブレーキが利かなくなります。

 

押しつぶされても空気は体積を縮めてしまうだけで、抵抗とはならないからです。

 

空気の体積の変化も、小学生時代に注射器を使って実験をしました。

 

結果、ブレーキペダルを踏んでもスコーンと抜けたようになってしまうのです。

 

これが、教習所で習った『ベーパーロック現象』です。

 

ブレーキオイルの性質

ブレーキオイルには水分を吸収しやすいという、困った性質があります。

 

新品のブレーキオイルの沸点は200℃以上ですので、ちょっとやそっとじゃ沸騰はしません。

 

しかし時間が経過することで空気中の水分をブレーキオイルが取り込み、その影響で沸点がどんどん下がっていきます。

 

ですので極端な話、自動車をほとんど動かさなくてもブレーキオイルは自然と劣化していくのです。

 

このことから、ブレーキオイルの交換基準は“汚れ”というよりも、“時間経過”の方を重要視していることがわかります。

 

ブレーキオイルの交換費用はどれくらいが妥当?

ブレーキオイルの交換は、オイルと工賃で10,000円くらいが相場です。

 

 

このように、自動車をジャッキアップした上でタイヤを外す工程を考えたら、10,000円は妥当な金額です。

 

ガソリンスタンドでは3,000円とか5,000円と、安価な金額を提示してくることがありますが、それには裏があります。

 

動画のようにタイヤを外すことをせず、オイルパンに溜まったオイルだけを抜いて、半分の量しか交換していない場合があるのです。

 

正規の交換方法じゃない方法で半分の量だけを交換したとしたら・・・古いオイルと新しいオイルを混在させることとなり、しかも摩擦の起きるタイヤに近いオイルは沸点が低いまま。

 

そして残りの半分も空気にふれ続ける状態が続きガソリンスタンドで保管され、劣化していくのです。

 

次のお客さんは最初から劣化している可能性のあるブレーキオイルを、半分だけ交換することになります。

 

良いことが一つもありません(笑)

 

忘れてはいけないのがガソリンスタンドは、ガソリンを供給するところであって、整備をするところではないということです。

 

ブレーキオイルの性質、“水分を取り込みやすい”ということを鑑みても、信用できる整備士さんに作業して頂くのが一番安心できますね。

 

そして、車検のときにまとめて交換することで、タイヤの脱着工賃分だけ安くなるということも事実です。

 

ポイント

車検の見積もりをしてもらう時は、ブレーキオイル交換希望の旨をはっきり伝えましょう。

 

豆知識

ブレーキオイルとは本来、ブレーキオイル(潤滑油)ではなくブレーキフルード(作動油)というのは正式名称です。

 

ブレーキオイル交換はガソリンスタンドでも可能?交換時期と費用は!のまとめ

ブレーキオイル 交換 ガソリンスタンド
時速60キロメートルで走行している自動車(鉄の塊)を手のひらサイズの部品が、真剣白刃取り状態で止めているって考えたら、ブレーキ関係の整備は怠れないことがわかります。

 

そのブレーキパッドにはしっかりと白刃取ってもらわないといけないのに、突然作動拒否なんてされたら困りますよね。

 

困るどころの騒ぎではありません。

 

命に関わる重要問題です!

 

ブレーキオイルの交換はガソリンスタンドで行うのではなく、車検の時に交換してもらいましょう。

 

尚、オイル関係は色で交換時期を判断することが難しいものですので、スタンドでもっともらしい説明をされても突っぱねて大丈夫です。

 

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました