髪は何のために生えるの?老化防止と栄養補給で健康な髪を維持する理由

ロングヘア健康・からだ

ロングヘア

さて、ここで質問です。

『あなたの頭に生えている髪の毛は、一体なんのためにあるのでしょうか』

普通に日常を過ごしていて、髪の毛の役割なんて考えたこともありませんでした。

年齢を重ねると、抜け毛や切れ毛が若い頃よりも目立ってきます。

毎日大量の髪の毛が抜けていくと、いずれ頭皮が見えるほど薄くなるのではないかという恐怖心にかられてしまいます。

男性には育毛剤があるのに、女性用はあまり耳にすることはあまりありませんよね。

このままどんどん髪の毛が減って、見すぼらしい頭になるくらいならウイッグを検討したほうが良いのかもと考えていた時に、ふと浮かんできた疑問でした。

『頭に髪の毛には、どんな意味があるのだろう?』と。

そこで今回は、髪の毛が生えてくる理由についてまとめてみました。

髪の毛には重大な役割が与えられていることを、あなたはご存知でしょうか。

知っているあなたも、知らないあなたも、髪の毛が生える理由を知ることで健康で良質な髪の毛の重要性に気づくことになりますよ。

髪の老化と栄養についても説明いたします。

スポンサーリンク

髪は何のために生えているの?

考えたこともなかったのですが、実は『髪の毛』が生えている動物は人間しかいないのです。

体全体が体毛で覆われている動物はたくさん存在しますが、人間のように頭部の髪の毛だけがどんどん伸びる生き物は、ちょっと思いつきませんよね。

人間特有の髪の毛は、一体何のためにはえているのでしょうか。

基本的に髪の毛は、人間の体を守るために生えているのです。

① クッションの役割

人間の頭部には脂肪や筋肉と言ったものがほとんどついていません。

頭部の中枢神経である脳を守っているのは、頭蓋骨だけという構造です。

その頭蓋骨が負傷してしまうと、脳は直接ダメージを負うことになりますので、外からの衝撃を吸収するために髪は生えているのです。

一本では何の役にも立たない髪の毛も、たくさん集まることで空気を含みながら重なりあい、大きな力を発揮します。

短髪の人より髪が長い人のほうが頭部に怪我をした時、傷の大きさに違いがあるのもこのためです。

② 太陽光の熱や紫外線防止の役割

頭部は紫外線を浴びることで、日焼けなどのダメージを受けてしまいます。

頭頂部で髪の毛が折り重なるように生えていることで、髪のメラニン色素が紫外線などの光線を吸収して頭部・頭皮を守ってくれています。

③ 寒さ防止の役割

例えば、多くの空気の層を含んだ羽毛布団は体温で暖められると保温効果を表します。

これと同じように、多くの髪の毛が密集することで空気を含み、その空気で頭皮の冷えを防ぎます。

髪の毛自体も断熱機能を持ち合わせています。

髪が生えている意味

髪は、衝撃吸収・紫外線防止・断熱など『保護機能』に優れていますが、実は最も大切な役割を担っています。

それが『排泄』です。

排泄とは、からだの中の不要物や有害物である老廃物などを体外に排出するもので、実は髪の毛や汗にも排泄メカニズムが備わっているのです。

人は食事をします。

食事をするとどうしても体内に水銀やヒ素・カドミウム・鉛・アルミニウムといった有害な物質、合成着色料や保存料などの成分を取り込んでしまいます。

このような体に残しておきたくないものを、髪の毛を通して体外に運んでおり、そのため髪は絶えず伸び続けているのです。

髪の毛は、体内に蓄積された有害物を排泄する重要な器官といえます。

このことからも分かるように、髪の毛が少ない人は多い人に比べ有害物質を排泄する場所が少ないことになり、長い年月をかけ有害物を体内に蓄積することになります。

スポンサーリンク

平均寿命が男性と女性を比べると、薄毛に悩む男性の方が女性より短命であることが裏付けられますね。

髪が老化するとどうなるの?

髪の毛にも老化現象はあります。

代表例は薄毛や抜け毛による『ボリュームダウン』です。

このまま老化現象が進んでいくと一気に老け込んで見えるようになります。

頭皮を紫外線から守る役割を果たしながら髪の毛自身も紫外線のダメージを受けやすく、その上にヘアカラー・パーマ・ヘアセットなどで髪の毛は痛めつけられています。

頭皮の血管収縮・血流量低下し、非常に悪い状態を招いているといえます。

体の健康を守るためにも、髪の毛の老化を防止しなければなりません。

老化防止①:ブラッシング

老化を防ぐには日々も丁寧なブラッシングが物を言います。

あなたの使っているブラシは『ブラッシング専用のヘアブラシ』ですか?

豚毛や猪毛などで毛先が柔らかいブラシを使用することで、頭皮の皮脂を髪全体に行き渡らせる効果がありますので艶が出ます。

またマッサージ効果で血流をアップさせ、抜け毛防止にもなります。

100円ショップなどで手軽に入手できるブラシは、プラスチック製なので摩擦を起こし髪の毛にトラブルが発生する恐れがあります。

老化防止②:自分の髪に合ったシャンプーを使う

現在の自分の髪の状態を知ることが大切です。

例えば、ダメージヘアなのにノンシリコンシャンプーを使うとか、ダメージを受けていないのにシリコンシャンプーを使うとか、状態に合わないシャンプーを使うと頭皮トラブルや薄毛の元になります。

シャンプー選びは非常に難しいのですが、最適なものを見つけることが重要です。

洗髪の際は、泡を残さず洗い流し頭皮に残さないようにしましょう。

ポイント

90%の人がシャンプーを洗い残していますので、良くすすぐようにしましょう。

老化防止③:すぐに乾かす

洗髪後、濡れたままで自然乾燥をしていませんか?

濡れた状態の髪の毛は非常に摩擦力が大きくなるため、キューティクルが剥がれやすくなっています。

そのままの状態にしておくと髪はどんどん乾燥していきます。

更に、生乾きは雑菌にとっては絶好の居場所となり爆発的に増殖します。

不潔な状態となるので抜け毛の原因になります。

頭皮を中心にドライヤーで優しく乾かすようにしてください。

髪に良い栄養とは?

生えた後のケアは必要ですが、生える前にも気を遣いましょう。

髪の毛の99%はケラチンタンパク質で出来ています。

たんぱく質といえば、人間の体を構成する栄養素の中でも二番目に多く使われているものですね。

体内に入ったたんぱく質はアミノ酸に分解されると腸が吸収し、心臓や胃や髪の毛に運ばれていきます。

しかし優先順位として、生命維持に直接関係する臓器(心臓や胃など)から消費されるので、たんぱく質が不足すると順位の低い髪の毛には回らず、作ることが出来なくなり生えにくくなってしまいます。

そこで、アミノ酸代謝を促進し、たんぱく質の吸収を高める栄養素『ビタミン群とミネラル(亜鉛など)』を摂るようにします。

これらは『細胞の活性化を促す・肌の乾燥を防ぐ・脱毛原因を抑制し改善』と、髪の毛の成長には欠かせない必須栄養素となっています。

髪の毛に必要な栄養素
●たんぱく質
●ビタミン
●ミネラル

髪は何のために生えるの?老化防止と栄養補給で健康な髪を維持する理由のまとめ

髪の毛が排泄行為を行っている事に驚きました。

人間の体には意味のないものなんてないのですね。

髪の毛はしばしばオシャレのためにカラーリングやパーマなどで楽しまれています。

しかし、あまりにも刺激が強すぎると、後々薄毛や抜け毛で悩むことになり兼ねません。

オシャレは程々にして、健康な髪の毛の維持するように心がけてください。

髪の毛はあなたの体の健康を守っていました。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました