花火大会で一歳の赤ちゃんは泣く?耳への影響は?移動は危険が一杯

花火大会 一歳 赤ちゃん 泣く 耳 危険健康・からだ

花火大会 一歳 赤ちゃん 泣く 耳 危険

 

夏の風物詩である花火大会が、夏休みの時期にアチコチで開催されますよね。

 

主催者が趣向を凝らした演出は、毎年多くの観覧客を楽しませ感動させてくれます。

 

去年までは二人で観に来ていた花火大会も、今年の夏は赤ちゃんが生まれて3人に

 

新婚若夫婦が浴衣を着て、赤ちゃんには涼しげな甚平を着せて、幸せそうに花火を楽しむ姿は微笑ましいものです。

 

「自分の赤ちゃんにもキレイな花火を見せて上げたいな」

 

でも一歳にも満たない赤ちゃんを連れて行って、花火の大きな音で泣いてしまわないか心配になりますよね。

 

そこで今回は、花火大会に一歳未満の赤ちゃんを連れて行っても大丈夫なのか、耳への影響はないのかなどについてまとめました。

スポンサーリンク

 

花火大会で一歳の赤ちゃんは泣く?連れて行っても大丈夫?

筑後川花火大会2018 京町会場 篠山会場 おすすめ

 

花火大会では、赤ちゃん連れの家族を何組か見ることがあります。

 

こんな人混みに乳幼児を連れて来て可愛そうとは思いますが、赤ちゃんを見ていると様子は様々で、泣いている子・寝ている子・ぼーっとしている子と、その子供の気質によって反応が違うようです。

 

しかし小さい赤ちゃんというのは大きな音に敏感ですので、花火が打ち上がる音に驚き泣き出してしまうのがほとんどです。

 

一度ギャン泣きし始めると、自宅に帰ってからも収まらない子供もいますし、興奮して寝付けなくなる子供もいるようです。

 

そもそも一歳にも満たない赤ちゃんは花火大会を楽しいとは感じておらず、大きな音にビックリさせられてむしろストレスにしかなっていないのかも知れませんよ。

 

花火大会の会場中心部で乳幼児を連れて観覧するのは、あまり褒められたことではありません。

 

赤ちゃんは花火の音以外でも泣く

花火大会 人混み 危険

 

花火大会には多くの観覧客が押し寄せてきますよね。

 

もし人混みが激しい花火大会だったら、会場を出入りするのもキツイでしょうし周りにいる他のお客様にも気を使いますし、何より赤ちゃん自身が負担に感じてしまいます。

 

この暑い時期に、長時間のおんぶもベビーカーも赤ちゃんにとっては、地獄のように感じてしまうのではないでしょうか。

 

人混みでぶつかられ押しつぶされて、赤ちゃんには良い環境とは言えません。

 

しかも花火大会の終了時間が20時ともなれば、夜暗くまで大人の都合で赤ちゃんを連れ回すこととなり、そのようなことはすべきではありません。

 

確かに幼い頃は色々な刺激は必要ですが、一歳未満の赤ちゃんには昼間の起きている時間にできることで充分ではないでしょうか。

 

花火大会に行って赤ちゃんの耳への影響は?鼓膜が破れる?

一歳未満の赤ちゃんには花火大会の音が大きすぎて、耳の鼓膜が破れるのではないかと心配する声が聞こえていますが、その点は安心してください。

スポンサーリンク

 

花火がどんなものか知らない赤ちゃんが、いきなり「ドーン!」という見知らぬ音が聞こえてきて泣き出してしまうことはあっても、耳への影響は全くありません

 

人間の鼓膜は、花火の音程度で簡単に破れるようには出来ていませんし、これはどこに耳鼻科にかかっても同じ回答が得られているので間違いないことです。

 

赤ちゃんは我慢することができないので、痛がっていなければ問題ありません。

 

もし心配するのであれば耳鼻科を受診しても良いでしょう。

 

花火大会で一歳の赤ちゃんには危険がいっぱい

近年の花火大会や初詣などの混雑する場所で、ベビーカー使用が問題になっています。

 

赤ちゃん目線でお出かけを考えてあげるようにすると良いですね。

 

花火大会への移動は危険

花火大会ともなると、10万人とも50万人ともいう多くの観覧客が集まってきますよね。

 

通勤ラッシュ以上の人混みは、子供の安全を確保するのが困難になります。

 

赤ちゃん連れの交通手段は慎重に考えるべきです。

 

人が多い中ですから、抱っこ紐の赤ちゃんに気づかず平気でぶつかったり押したりする人がいます。

 

決してわざと押しているわけではなく、押して来る人も別の誰かに押されているわけですので不可抗力です。

 

小さい赤ちゃんを庇ってくれる旦那さんが傍にいたとしても、遠いところまで公共交通機関を使って移動するのは控えるべきです。

 

子供の安全を第一に考え、更に周囲への迷惑を考えたら、乳幼児の子供は花火大会のような大混雑した場所に連れて行かない方が賢明です。

 

行きよりも帰りの電車・バスの方が混み合い、グズって泣く子供は満員電車では周囲の迷惑行為になり兼ねません。

 

ただでさえ足元が見えにくく、下手したら大人でも何かの拍子に転びそうになるのに、ラッシュが分かっているところに連れているのですから、押しつぶされて怪我をさせられても文句を言える立場ではなくなってしまいます。

 

人混みの中を移動するのは非常に危険です。

 

赤ちゃんを乗せるベビーカーが迷惑になることもあり得るのです。

 

大人の都合を押し付けずに、赤ちゃんにとって一番良い方法を選んであげましょう。

 

花火の観覧中も危険

花火大会だからといって、絶対に晴れているとは限りませんよね。

 

突然、大雨が降ってくることがあります。

 

そういう時に、赤ちゃんを全く濡らさずに連れて帰って来ることが、果たして出来るでしょうか。

 

なんの前触れもなく、突発的なゲリラ豪雨に見舞われたらそれこそ目も当てられません。

 

雨以外にも、わざわざ混雑する中へ小さな赤ちゃんを連れて行くことで、変な病気をもらって帰ってくる可能性も否定できないですよね。

 

もしお盆時期だったら、病気になっても容易に病院を受診することができなくなります。

 

また、夜と言っても30℃を超える日もありますので、だっこしていると汗疹が気になります。

 

何時間もずっとだっこしているのは、ママだけでなく赤ちゃんだって同じ体勢が続いてきついのです。

 

暑いにも刺されるし花火の音がうるさくて寝れないし、何があっても自己責任です。

 

子供を辛い目に遭わせてまで、自分の楽しみを優先するのは親としてあるまじき行為ではないでしょうか。

 

花火大会で一歳の赤ちゃんは泣く?耳への影響は?移動は危険が一杯のまとめ

首が座ったばかりのような赤ちゃんを連れて、花火大会は無謀だと言えます。

 

花火が打ち上がる大きな音を怖がって泣き出すと、花火を楽しみ来ている周りの人にも迷惑をかけることにもなるのです。

 

花火大会は今年だけはなく、来年も再来年も開催される催し物ですよね。

 

今、大人の都合に合わせて赤ちゃんに負担を強いるのではなく、赤ちゃんに都合に合わせて大人が我慢するという選択肢があっても良いのではないでしょうか。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました